(終了)8月10日、募金箱を作りました
8月10日、子ども7名(男子2名、女子5名)と、
保護者の方3名が参加し、講師の市村玲子さ
んのご指導の元、募金箱を作りました。
透明の麦茶ポットに、色フィルム、お弁当用
カップ、ストロー、シール、マスキングテー
プで自由に飾りつけをしていきます。
5歳~小4と年齢に幅がありましたが、どの子
も思い思いの飾り付けを楽しんでいました。
早くできた子は2つ作っていました。
できた募金箱は、市の施設に設置しますので、
見かけたら、ぜひ、募金をお願い致します。
- 市村先生のご指導で作成開始
- 一心不乱に飾り付け
- お子さんそれぞれに個性的
- なんと、15個もできました
(終了)募金箱づくりワークショップにご参加ください
2018年7月初旬、西日本が豪雨災害にみまわ
れました。我孫子市では、社会福祉協議会と
ともに義援金を募っています。
あびこ市民活動ステーションでは、子どもさん
とともに募金箱を作り、市で使ってもらえるよ
う届けたいと思います。
被災地の方々に、少しでも気持ちが届きますよ
うに。
■日時 8月10日(金) 13:30 - 15:30
■場所 あびこ市民活動ステーション大会議室
■対象 保育園児、幼稚園児、小学生と親御さん8組
■講師 市村玲子さん(子どもアート教室主宰)
■サポート
深津祥子さん(あびこ子どもネットワーク)
市村みほさん
■費用 参加費無料 材料等は主催者が用意します
■申込 あびこ市民活動ステーション
04-7165-4370
abikosks@themis.ocn.ne.jp