あびこ市民活動ステーションは、人と人、人と情報を
つなぐ中間支援組織です。
・ホームページ・ニュースレター・SNSで
活動情報を発信しています
・我孫子で活動を始めたい人の
相談を受けます
・ボランティア情報を発行しています
・交流の機会を提供します
・講座を開き、市民活動の学習機会を
提供しています
・会議室や印刷機が利用できます
利用対象は、ボランティア・市民活動をする人や団体。
登録制となっています。
登録すると施設や備品を利用できます。
(無料で提供しているもの)
・大小会議室、コミュニティオフィス、パソコン、
メールボックス、オープンスペース、紙折機、丁合機
(有料で提供しているもの)
・カラーコピー機、印刷機、備品ロッカー、私書箱、大型プリンタ
ご予約いただいた方がスムーズにお使いいただけます。
04-7165-4370
詳しくは受付スタッフまで、お気軽にお声かけください!
空き状況をご確認の上、お電話及び来館にてご予約ください。
会議室及び印刷機の空き状況は下記の「CHECK」をクリックしてください。
11月の予約状況からは、団体名が表示されるようになりました。
あびこ市民活動ステーションの利用規定は、
こちらをご参照ください(PDFファイル)。
市民活動ステーション利用規定(改令和1年7月1日)
市民活動ステーション利用規定細則(改平成30年1月5日)
会議室利用規則(改令和2年4月1日)
備品ロッカー利用規定(改平成30年1月5日)
私書箱利用規定(改平成30年1月5日)
メールボックス利用規定(改平成30年1月5日)
[施設や備品のご案内]
![]() |
【オープンスペースのご利用】 予約なしで自由にご利用いただけます。 待ち合わせや簡単な打合せにご利用ください。 |
||||||||||||
![]() |
【会議室のご利用】 …要予約… 大会議室◆12~20名 小会議室◆10~16名 利用対象団体が、無料で3時間までご利用いただけます。 ※空き状況は、こちらからご確認いただけます。★会議室の予約キャンセルについて★ 会議室の当日キャンセルは、利用したい団体のご迷惑となります。キャンセルの場合は、早めにご連絡をお願いいたします。また、17時以降のキャンセルは2日前までにご連絡お願いいたします。 |
||||||||||||
![]() |
【備品ロッカーのご利用】 大型60台(空き3台)と中型9台(空き4台)のロッカーがあります。 活動に必要な機材や資料を保管することができます。 利用期間:令和2年4月1日~令和3年3月31日 *大型:2300円/年(特例で半年利用も可1200円/半年) *小型:1500円/年(特例で半年利用も可1200円/半年) 利用申込多数の場合は、抽選となります。 |
||||||||||||
![]() |
【メールボックスのご利用】
団体内の連絡やチラシの配布。 |
||||||||||||
|
【印刷機】 …要予約… 利用対象団体が2時間まで印刷機のご利用ができます。 プリペイドカード専用機 1台 現金専用機 1台 製版 30円/枚 印刷 0.2円/枚 となります。 *詳しくはお問い合わせください* ※空き状況は、こちらからご確認いただけます。 |
||||||||||||
|
【コピー機】
|
||||||||||||
![]() |
【コミュニティオフィス】…要予約… 私書箱利用者や利用対象団体の方が事務&PC作業ができるオフィスです。 ※ご利用を希望される方は、お電話04-7165-4370まで、お問合せください。(机単位のご利用となります) ※空き状況は、こちらからご確認いただけます。 |
||||||||||||
![]() |
【パソコン】 オープンスペースにPC2台ご用意してあります。 ※ご利用を希望される方は、 お電話04-7165-4370まで、お問合せください。 【無線LAN】Free WiFiが使えます。 |
||||||||||||
![]() |
【掲示コーナー】 けやきプラザ館内の、掲示コーナーに団体活動のチラシを無料で掲示することができます。 1階:ラック内「イベント紹介ファイル」 1階:疑似体験コーナ前 ポスター掲示板 10階:廊下 掲示コーナー 10階:ステーション内 掲示コーナー |
||||||||||||
![]() |
【私書箱のご利用】 あびこ市民活動ステーションを団体やグループ郵便物の宛先とすることができます。 (利用申込ができるのは団体やNPOに限ります) ・利用期間平成31年4月1日~令和2年3月31日 ・利用料:1200円/年 (1年度分一括払い。利用開始時は残月分一括納入) |
||||||||||||
|
【ラミネーター】 写真やカード。メニューや地図にポスターなど、水や汚れからガードして大切なものをいつまでもキレイに保つことが出来ます。 <ラミネーター利用料> A4 1枚 20円A3 1枚 50円 ラミネーターとは…専用のフィルムに写真やポスターの原紙を挟んで保護加工する機械です。団体の掲示物などにご利用ください。(注)ラミネーター用紙の持ち込みはできません。 備え付けの用紙をご利用いただきますようお願い申し上げます。 |
||||||||||||
【紙折り機】 印刷物をご利用に合わせて折ることができます。登録団体なら無料でご利用できます。 |
|||||||||||||
【大型プリンタ】 あびこ市民活動ステーションでは、大型プリンタ(EPSON SC-T5450)を導入し、印刷の代行を承っております。 ◎ サイズと値段は以下の通りです。 ◎ 基本は予約制です。 ◎ 出力したいデータをメールもしくは、USBでお持ちください。 ![]() |
|||||||||||||
【裁断機】 ご利用の大きさにカットすることができます。登録団体なら無料でご利用できます。 |
|||||||||||||
【丁合機】※ 2020年7月、新機に入れ替えました。 印刷やコピーした書類を自動的にページ順に組み合わせることができます。 登録団体なら無料でご利用できます。 |
|||||||||||||
【印刷用カラーペーパーの注文販売】 ■サイズ:A4、A3 ■紙色 :12色 ■料金 :A4 600円 / A3 1200円(各500枚/1冊) ■注文 :毎月1日、15日が注文の締切日です。※カラーペーパーの在庫はありません。 必ず事前のご注文をお願い申し上げます。 詳細はスタッフにお尋ねください。 |
————————————–
空き状況をご確認の上、お電話及び来館にてご予約ください。
会議室及び印刷機の空き状況は下記の「CHECK」をクリックしてください。