まち活掲示板第9号(2021年5月)号
- 2021/5/2
- まち活掲示板
![]() |
CONTENTS
■あびじょカフェ「あびこの魅力発信!座談会」
■移動子育て交流スペース「Cafeネスト」@布佐
■まち活BOOK 紹介( 『私のトリセツノート』)
■ステーション主催事業(Abiボラ ゴールデンウィークプログラム)
あびじょカフェ「あびこの魅力発信!座談会」@オンライン
2021年度、最初の「あびじょカフェ」は、我孫子の魅力をみんなで語る座談会を開催します。
昨年度は、新型コロナウイルスの影響で対面で集まることができませんでしたが、オンラインを活用した子育て世代の取り組みによってできた関係から、あびこショッピングプラザとの協働企画「あびこDE子育ていいね!ブック”peek a boo”」の制作や、男女共同参画室とのオンライン連続講座「“私らしく”のその先
へ」を開催することができました。
今回のあびじょカフェでは、冊子の制作に携わったメンバーと共に、制作秘話や、あびこの魅力、これからの子育て世代のまちづくりについていろいろとトークをしたいと思います。
日 時 5月14日(金)10時~12時 場 所 オンライン (zoomを使用します) 費 用 無料① お名前/② 電話番号/③ メールアドレス をあびこ市民活動ステーションまで、メールまたはお電話、FAXにてお知らせください。 |
移動式子育て交流スペース「cafeネスト」。2回目は「布佐」で開催します!
4月より移動子育て交流スペース「cafeネスト」がスタートしました。未就園児のママ、パパの交流の場です。
月1回開催、天王台、湖北、新木、布佐を巡回します。2回目は布佐です。布佐のまちの情報交換をしながら、子どもや自分のことを気軽におしゃべりしませんか。
日 時 5月25日(火)10時~11時30分
場 所 近隣センター ふさの風 和室(我孫子市布佐2972-1 最寄り駅:JR成田線布佐駅)
定 員 親子5組
費 用 300円(お土産お菓子代)
※cafeネスト申し込み期間 5月16日(日)~23日(日)
※電話・Eメールで住所、氏名、お子さんの年齢、電話番号をお知らせください。
あびじょカフェ・cafeネスト 申込・お問い合わせ先 市民活動ステーション 電話&FAX 7165-4370 メール abikosks@themis.ocn.ne.jp |
![]() |
私のトリセツノート
発行/我孫子市秘書広報課男女共同参画室 |
![]() |
我孫子市が毎年6月に開催していた男女共同参画月間講演会が、新型コロナウイルス感染症拡大のために中止となってしまいましたが、ステーションで行っていた子育て世代のオンライン交流企画を知っていただき、この度の連続講座の企画に協力させていただきました。 全3回をオンラインで行い、講師もアメリカ、山梨からお呼びし、オンラインだからこその講座となりました。 その3回の講座内容が1冊にまとまり、発行しました。講座を受けていない方も講座の内容を知ることができます。また、自分を知ることのできる「自分観察メモ」として書き込みができるページ付きのノートです。 使い古された「私らしく」という言葉の枠から、自分をアップデートするきっかけにしていただけたら嬉しいです。 『私のトリセツノート』は、あびこ市民活動ステーションで配布しています。老若男女問わず皆さんに手に取っていただきたいです。ご来館をお 待ちしています。 |
子ども達がボランティアに親しむ機会を提供するプログラム
Abiボラ ゴールデンウィークプログラム 1.子どもでも読み聞かせボランティアになれる! 2.アジアの子どもに絵本を届けよう 参加を希望される方はステーションまでお申し込みください。 |
お気軽にご相談ください。
あびこ市民活動ステーションでは、市民活動に関するあらゆる相談を受け付けております。
「何かはじめたい」「どんな活動があるの?」「活動の運営の仕方は?」「活動資金はどうすればいいの?」 など、お気軽にステーションのコーディネータにご相談ください。 |
施設利用のご案内
我孫子で活動を「みつける」「はじめる」お手伝いをしています。 |
PDF版は、以下をご覧ください。