市民の防災事例集ができました。

はじめに 

 防災は、一人一人の心の中にあります、大自然の巨大災害から自分の命を守りたい、愛しい家族を守りたい、それが防災なのです。「自分は災害に遭わない」とか「その時はその時だ」と自己暗示をしていませんか? 災害は起こってからでは間に合わないのです。自分の命は自分でしか守れません。

 防災は、目的が同じでも、住民数や一戸建て住宅・マンション・アパート等によってやり方が異なります。みなさんの地域では、防災を特定の役員だけに任せたり、組織の年間計画だから、我孫子市からの指導があるからと言って形ばかりの防災訓練を毎年実施していませんか。

 近年、地球温暖化の影響か、予想もつかない大規模災害が発生する傾向にあります。幸いにして我孫子地区は死者が出るような災害を受けておりません。だからと言って今後も災害はないとは限りません。地震・台風被害は、時と場所を選びません、日頃の備えが必要なのです。

 防災は、一人ひとりが防災組織の一員となり、何らかの役割を持ち行動することが必要だと思います。そうする事で個々の防災意識も高まり、「自分の命は自分で守り」、守られた命で「ご近所の命を助ける」ことが出来ます。このような人を思う気持ちとそこから生まれる関係が、自助・近助・共助の防災活動の目標ではないでしょうか。

 この小冊子は、あびこ市民活動ステーションの呼びかけにより、市民の目線による防災事例集を作成したいと考え編集しました。我孫子SL災害ボランティアネットワークの会員が自分の所属する自治会の防災講習や防災訓練を実施してきた中で、みなさんの参考になる事についてまとめました。また、他の自治会や市民活動団体が行う防災訓練・防災講座を支援したことにより防災意識を高めることが出来た事例を掲載しました。本冊子をお手に取ってくださったみなさんの防災の在り方を見つめ直すきっかけにしていただきたいと思います。

我孫子SL災害ボランティアネットワーク代表
河上 徹夫

PDFの表示とダウンロードはこちらからできます。

関連記事

お問い合わせ04-7165-4370開館時間 9:00~21:00
[休館日:毎月第2・4月曜日 祝日は開館]
※17:00以降は利用予約が入っている場合のみ開館
※17時以降のご予約は2日前の17:00迄

ページ上部へ戻る
PAGE TOP