カテゴリー:主催事業
-
スマホの困り事何でも相談会
上手に使えばパソコンが不要なくらい、スマホの機能は進化しています。スマホを使いこなすことで、安心で豊かなシニアライフを送りませんか。専門家がていねいに対応します。 日 時 4月13日(木) 4月27日… -
あなたの“始めたい”を聴く場 「Seeds place」
何かを始めたい、地域や人とつながりたい方のための相談の場です。“我孫子でこんなことをしてみたい”、“自分のスキルを活かす活動がしたい”、“子どもが幼稚園や学校に行っている時間に何かしたい”など、コーディネーター… -
3月1日開催 春の絵本まつり
3月1日(水)10時〜16時まで、我孫子駅南口にあるけやきプラザ10階の市民活動ステーションと8階調理室、和室にて、「あびじょ±絵本 SDGs✖️絵本 春の絵本まつり」を開催します。詳細は、以下のチラシPDFを… -
【月1回】対象者特定向けパソコンの困り事何でも相談会
今年度からは月1回、対象者を特定した相談会になります。専門家が、ていねいに対応します。障害のある方、外国籍の方など、パソコンでお困りの方が周囲にいたらお知らせください。なお、当相談を初めて受ける方を優… -
あなたの”困った”を助けるシニアほっとカフェ
家族や近所の人に聞いてもわからない、一体誰に相談したらいいのか? そんな困り事の解決には、人とのつながりや情報が役に立ちます。 地域でのつながりをつくるために、カフェ形式で集え… -
2/13に利用者懇談会と交流会を開催
あびこ市民活動ステーションの利用者懇談会と交流会を開催します。今回は「市民活動ステーションの20年を振り返る」をテーマに市民活動推進課からの話題提供をもとに、皆さんと意見交流をしていきたいと思います。 日… -
大好評!「布佐はいいまちだマップ」
2022年11月に開催された「出張!市民のチカラまつり2022@布佐」にて、ふさの風まちづくり協議会とあびこ市民活動ステーションの協働で「布佐はいいまちだマップ」を作成しました。 出張!市民のチカラまつり2022… -
まち活ライター養成講座参加者募集
2022 あびこ市民活動ステーション主催 柏支社に駐在していたので、我孫子の隅々までご存知です。 ■第1回目 10 月 14 日(金) 10 時~ 12 時 新聞記事の読み方、取材のしかた、模擬インタビュー… -
好き(ゲーム)から未来が見える~若者の経験値をあげる社会サンカクの場づくり~|市民のチカラまつり2022
日時:9月25日(日)13時30分~16時20分 場所:我孫子南近隣センター多目的ホール(けやきプラザ9階) 主催:子ども応援団事業実行委員会、あびこ市民活動ステーション、あびこ市民活動ネットワーク … -
まち活掲示板 第25号(2022年9月号)
Contents. ■市民のチカラまつり2022にいらっしゃいませんか ■主催事業 ・医療おはなし処 「ゆーずかふぇ」 ・パソコンの困り事何でも相談会 ・あなたの"困った"を助け…