カテゴリー:まち活マガジン
-
楽しみ、愛し、守る手賀沼の自然と野鳥
活動歴の長い団体の多い我孫子の中でもとりわけ長い歴史を持つ我孫子野鳥を守る会。男性中心の会という印象だったが、女性会員も多く、親子会員など、様々な人…
-
シェアブックでまちづくり
絵本と子どもを主体としたステーションでの新しい取り組みがスタート。リユースされた絵本が、まちのなかで循環し人の輪を作って行く。多世代交流の新たなプラットフォーム…
-
布佐の地に生まれた稀有な合唱団
12月下旬、深々と冷え込む竹林に力強く澄んだ歌声が響きわたる。ほんのり灯る竹灯籠の光とともに、見るものを内側から温めてくれる歌声。その名も、アンサンブル・ルミエール(光)。…
-
Contents.
「楽しみたい!」を原動力に、働きながら考え、作っていく。Cafeスコラあびこのおいしいみーつけた!「美味しいごはんのお供」が集まる食の直売所「風土」越…
-
市民のチカラまつり2020終了しました
長年やってきたことを変えるのは、勇気と覚悟がいること。実行委員全員が「失敗を恐れずこれまでにない市民のチカラまつりにしよう」と気持ちを合わせたことで、中止することなく、し…
-
まち活マガジン 2020年9月号(No.14)
特集 : 市民のチカラまつり2020の見どころ 特設WEBサイト あびじょ企画Zoom講座 あたらしい市民活動の形を模索
…
-
まち活マガジン 2020年7月号(No.13) 特集 : 市民の手で創る我孫子の文化「我孫子の文化を守る会」 あびこのおいしいみーつけた! : 季節の野菜がふんだんに味わえる農家の台所「旬菜厨房 米舞亭」 我孫子の小…
-
まち活マガジン 2020年5月号(No.12) 特集 : 荒廃した竹林を、宝の山に変える「住み良いまちづくり研究所」 我孫子の小さな旅 : 第1回 東我孫子周辺 あびこのおいしいみーつけた : 食とトークで心身修復!…
-
まち活マガジン 2020年3月号(No.11) 特集 : 知り、学び、育てたい「我孫子の景観を育てる会」 まち活掲示板 : 理科のうた「生徒の気持ち」 あびこのおいしいみーつけた : 1店で4度おいしい!季節を感じる「カ…
-
まち活マガジン 2020年2月号(No.10) 特集 : 湧き出る知の泉を見つけ、このまちを潤す人達「ふれあい塾あびこ」 まち活掲示板 : 理科のうた「阪神・淡路大震災」 あびこのおいしいみーつけた : 近所で名画、…
ピックアップ記事
-
人口13万人の我孫子市と人口11万人の印西市。両市の民活動支援施設は、姉妹…
-
主催する団体名 : アシの会
イベントや講演の名前
初心者向け"ガッテン!ナ…
-
持続可能な健康づくりをテーマに、シニアほっとサロンを開催します。から…
ページ上部へ戻る
Copyright © あびこ市民活動ステーション All rights reserved.
PAGE TOP